top of page
Search

~これまでの活動~

  • Writer: nicchukeiomed
    nicchukeiomed
  • Jul 24
  • 2 min read

皆さんこんにちは!日中医学生交流協会第40次、OBOG係の山口兼吾です。今回の投稿は第40次派遣団のこれまでの活動内容についてです。


11月中旬 40次派遣団メンバー決定


1月中旬~ 週に1回zoomで渡航や業務についての話し合いが始まりました!


2、3月頃~ 企業回り、OBOG回りスタート

私たち日中医学生交流協会は、毎年、企業様ならびに日中のOBOGの先生方より温かいご寄付を賜り、そのご支援のもとで渡航の機会をいただいております。


5月頃~ 各渡航先での詳細なプランニングの話し合い

今年はシンガポール、広州、北京の3か所で活動を行っていきます。現地の病院見学や現地の医学生との交流、観光など盛り沢山です!

また、今年は、シンガポールでの滞在中に、日本の高校生とも交流があり、一緒にシンガポール国立大学(NUS)を見学する予定です。こちらは、慶應義塾大学医学部教授の井上先生が斡旋して下さいました!本当にありがとうございます。


団員みんなでご飯に行って、話し合いなどもしました。

ree

6月 北京大学の韓先生との交流

毎年日中の北京での活動をサポートして頂いており、北京大学と慶應大学の架け橋となって下さっている韓先生とお会いし、北京での病院見学や渡航内容についてお話しました。

ree

7月 渡航前壮行会

ree


OBOGの先生方、昨年渡航された第39次の派遣団の先輩方が来て下さり、渡航前壮行会を開催いたしました。改めて40年という伝統ある団体であることを実感いたしました!






いよいよ渡航まで2週間ほどになりました。40次一同、この歴史ある日中医学生交流協会を一段と盛り上げ、実りある渡航にするために頑張っていきます

次回投稿は、youtubeなどの企画の紹介です!引き続きこのブログをチェックしてみてください。それではお楽しみに👋

 
 
 

コメント


bottom of page